最も買われているランドセルの価格帯は6~8万円!
ランドセルを購入された方に、アンケートを行った結果、最も多い価格帯が70,001~80,000円で全体の25%。続いて60,001~70,000円が24%となりました。以上のことから、最も購入されているランドセルの価格帯は約半数を占める「6~8万円程度」だと言えます。
ランドセルの価格ごとの違い
先ほどのアンケート結果から購入価格帯を見ると、4万円未満~9万円以上と差があります。どうして値段の開きがあるのでしょう?理由は次の通りです。
素材・機能性・希少価値によって違いがあるからです。では、ランドセルの価格帯ごとの特徴を見ていきましょう。
1~2万円台のランドセル
ランドセルとしては、非常に安い価格帯です。お得なイメージもありますが、耐久性や機能面が十分でないケースも。ネット限定で販売されている海外製品ということも少なくありませんので、購入される際は信用できるメーカーかどうか事前に確認しましょう。
3~5万円台のランドセル
ランドセルの中では、比較的安い価格帯です。国内メーカーでも、シンプルな機能やデザインに絞るなどして、この価格帯を実現しています。 また、型落ちモデルとなるとアウトレット商品としてこの価格で販売されることもあります。アウトレット商品を購入される際は修理保証期間を確認しておきましょう。
6~7万円台のランドセル
最も多く選ばれているランドセルの価格帯です。数多くの中から商品を選べます。素材は、人工皮革や牛革が一般的で、耐久性や使い心地など細部までこだわった商品が多いです。この価格帯から、デザインや機能性などの選択肢が多くなります。
8~9万円台のランドセル
工房系メーカーや大手メーカーなどが一部商品をこの価格帯で販売しています。素材は牛革やコードバン(馬の革)で、人工皮革の場合は耐水性や耐傷性に優れた素材を採用している場合が多いです。細かい刺繍が施されたデザインやブランドとのコラボ商品なども充実しています。
10万円以上のランドセル
工房系メーカーや大手メーカーでハイグレードモデルとして販売されています。高級素材コードバン(馬のオシリの革)を使ったものも。高品質なのはもちろんのこと、素材の希少性やデザインのこだわりなどが高額な理由と考えられます。
2026年4月入学用のランドセル購入金額の相場予想
2025年4月にご入学される方のランドセル購入の中心価格が6~8万円だったことから、2026年4月に入学される方についても、6~8万円のランドセルを購入する方が多いと予想します。ランドセルは6年間使用する前提で購入されるため、主流のタイプを選ぶご家庭が比較的多い印象です。年によって流行りのカラーやデザインはありますが、1年単位ではランドセルの購入金額に大きな変動はないものと予想しています。
また、ランドセルにはさまざまな価格帯があり、予算に合わせて選ぶことが可能な点も理由の一つです。以上のことから、購入金額の相場も例年通りといえるでしょう。
【男女問わずおすすめ】6~8万円のランドセル人気モデル!
最も購入者数が多かった価格帯、6~8万円の性別問わず人気なモデルをご紹介します!学年や性別を問わず使えるクラシカルなデザイン。シンプルイズベストを体現しながらも、充実の機能がついたまさに王道のランドセルです。
【女の子に人気】6~8万円のランドセル人気モデル2選!
最も購入者数が多かった価格帯、6~8万円の女の子に人気なモデルを2つご紹介します!機能性を重視したシンプルなものから、かわいらしいデザインのモデルまで揃えました。
【男の子に人気】6~8万円のランドセル人気モデル2選!
最も購入者数が多かった価格帯、6~8万円の男の子に人気なモデルを2つご紹介します!やんちゃな扱いにも耐えられる丈夫なもの、機能もデザインにもこだわったモデルまで揃えました。
ランドセルの購入価格は6~8万円程度が人気!
ランドセルの相場価格、相場に合った値段のランドセルをいくつか紹介いたしました。平均相場は6万円台、最も多い購入価格帯は6~8万円です。この価格帯のランドセルは、デザインや色のバリエーションも豊富で、丈夫さや、機能性が充実したモデルが多くあります。
6年間ほぼ毎日という長い時間使い、たくさんものを入れたりぶら下げたりしますから、やはり丈夫さや機能面は無視できません。小学校の卒業まで、しっかりと使えるものを選びましょう!