ランドセルはどこで買うのが正解? 実店舗とオンライン、それぞれの購入方法&特長

  • 更新日:
  • 公開日:
ランドセルはどこで買うのが正解? 実店舗とオンライン、それぞれの購入方法&特長

ランドセルをどこで買うか、ということもランドセル選び「ラン活」の重要なポイントです。ランドセルを購入する場所・方法ごとにそれぞれのメリットがあり、また注意点があります。今回は実店舗とオンラインストアの特長をご紹介しながら、どこで買うのがベストなのかを解説します。

※ランドセル選びの活動は「ラン活」と言われています。

目次

    ランドセルはどこで買う?購入場所は大きく分けて2つ!

    「ラン活」というと「どのランドセルを選ぶか」ということに焦点を置きがちですが、「どこで買うか」というのも実は重要な選択です。ランドセルの購入場所は大きく以下の2つに分けられます。

    1. 実店舗
    2. オンラインストア


    1. 実店舗

    実店舗には、ランドセルメーカーの直営店や、複数のメーカーのランドセルを販売する量販店、百貨店が含まれます。

    8割の方が実店舗で購入をしているというアンケート結果もあり、主流の購入方法と言えます。実店舗の場合、ランドセルを実際に見て確認したり、背負ったりして購入することができます。

    2. オンラインストア

    インターネットが普及し、ランドセルをネット上で購入する方が増えています。オンラインストアには、メーカーの運営する公式のオンラインストアや、量販店や百貨店のオンラインストア、オンラインのショッピングモールなどがあります。

    オンラインストアで購入する場合も、実際にランドセルを手にとって、お子さまが背負ってみてから購入されている方が多いです。

    ランドセルをどこで買う?実店舗の特長とは

    ランドセルを買うとなれば、実店舗がおそらく最初の選択肢となるのではないでしょうか。実店舗は、直接ランドセルを見て触ることができるので、安心感があります。また、売場の販売員にランドセル選びについて相談して、その場で不明点や疑問点を解決することもできます。

    お、お店によっては取り扱い商品に違いがあることがありますので、注意が必要です。
    実店舗には次の3つの種類があります。

    実店舗の種類1.「大手量販店」

    量販店では、複数のメーカーのランドセルを取り扱っていたり、オリジナルランドセルを製造・販売しているケースもあります。大手メーカーの人気モデルが店頭に並んでいるため、さまざまなメーカーのランドセルを一度に比較することに適しています。また、店舗数が多く、気軽に自宅近くでランドセルを購入できるというメリットがあります。
    また、年間を通してランドセルの展示をしている店舗もあり、ゆっくりお選びいただくことができます。

    なお、ランドセル売場に販売員が常駐していないお店もあるので、相談しながら購入したい方は事前に確認することをおすすめします。

    セイバン 天使のはねランドセル 取り扱い店舗はこちら


    実店舗の種類2.「百貨店」

    百貨店には、百貨店限定モデルやバイヤー厳選モデルなど限定ランドセルが多数揃っています。量販店では販売されていないメーカー、ブランドのランドセルも取り扱っており、大手メーカーとのコラボレーションモデルが限定販売されることもあります。

    また、ランドセル選びに特化した販売員がいるなど、相談しながらの購入に向いています。
    ただし、ランドセルの展示期間が決まっている店舗もありますので、念のため売場へのご確認をおすすめします。

    実店舗の種類3.「メーカー直営店」

    ランドセルメーカーが直接運営している実店舗のことです。メーカーのランドセルを豊富に取り扱っており、ランドセル専門の販売員が常駐しています。疑問や不安をその場で解決することができるため、特定のランドセルメーカーのことを詳しく知るにはぴったりの場所です。

    細かなランドセルの仕様など、メーカー直営店だからこそ知ることのできる情報があります。
    そして、直営店限定商品や、オーダー・セミオーダーなど、よりこだわった商品の取り扱いもあります。

    ランドセルをどこで買う? オンラインストアの特長

    オンラインストアの最大のメリットは、お店に出かけることなく、おうちで購入できることです。

    オンラインストアに準備された詳細な写真や動画や、他のお客様のレビューなどを参考にご購入される方が多いようです。
    また、オンラインで実物を見たり背負ったりできないお悩みへの対応サービスとして、ランドセルの貸出サービスの実施も増えてきています。

    オンラインストアは2つの種類に分けられます。

    オンラインストアの種類1.「メーカー公式オンラインストア」

    公式オンラインストアとは、ランドセルメーカーが運営するオンラインストアのことです。現在では大手メーカーの多くが、自社のオンラインストアをつくっています。

    自宅からでもメールや電話で詳細な問い合わせをすることが可能です。オンラインストア限定割引やアウトレット販売など、公式オンラインストアならではの特典が用意されていることもあります。

    オンラインストアの種類2.「大手ショッピングモール」

    インターネット上でさまざまな製品を販売している大手ショッピングモールも、オンラインストアのうちの一つです。日常的に大手ショッピングモールを利用している方は、サイト内でポイントを利用したり、さらに貯めたりすることができます。

    ショッピングモール内の店舗については、直営店、直営でないお店とありますのでご注意ください。また格安品などについては、修理などのアフターケアや郵送時のトラブルの保証が付いていない可能性もありますので、事前にしっかりと下調べをすることが必要です。

    【セイバン直営店】購入する際に嬉しい3つのサービスをご紹介!

    セイバンの直営店には、お子さまにとっても、おうちの方にとっても嬉しいサービスがいっぱいあります!

    ・豊富なラインナップ
    ・限定モデルの販売
    ・ランドセルのプロが常駐

    セイバンの直営店では、セイバンのランドセルをフルラインナップで展示・販売しています。さらに、直営店・公式オンラインストアでしか買うことができないセイバン直営店・公式サイト限定モデル※もあります。
    ※一部店舗でのお取り扱いがございます。

    店頭に並んでいるすべてのランドセルは、背負いごこちを確かめたり、機能をしっかりとチェックすることができます。セイバンの直営店には、「ランドセルコンシェルジュ®」というランドセル選びのプロが在籍しているので、ランドセルを実際に触ったり背負ったりしながら、ランドセルの選び方や疑問にも応えてくれます。

    じっくりとランドセルを検討した上で購入したいという方や、選び方がわからないという方は、ぜひセイバン直営店でご相談ください。

    セイバン直営店の詳細はこちら


    【セイバン公式オンラインストア】安心の手厚いフォロー3つをご紹介!

    近くに直営店がないけれど、オンラインストアでの購入は不安に思う、という方もご安心ください!セイバンの公式サイトでは、安心してランドセルを購入していただけるフォロー体制を整えています。

    ・自宅で試着できる「ご試着貸出サービス」
    ・早割やアウトレット販売、限定特典サービス
    ・6年間の修理保証など充実のアフターフォロー

    オンラインストアの購入前に、ランドセルのご試着貸出サービスを期間限定で実施しています。
    セイバン公式「天使のはね」サイトで販売しているほぼすべてのモデルをご自宅で背負っていただくことができます。お好きなモデルやカラーを選択いただき、ご自宅でゆっくりとお試しください。

    早期割引の適用や、オンライン限定価格での販売を行っており、ランドセルを予算よりもお得に入手できる可能性があります。早期にはオリジナルの特典が付いてくるサービスも!セイバン直営店・公式サイト限定モデル※やアウトレットモデルも販売しているので、オンラインストアならではのメリットを感じられます。

    ※一部店舗でのお取り扱いがございます。
    もちろんオンラインストアでの購入でも、万全のアフターフォロー体制をご用意しています。6年間の修理保証や無料代替ランドセルの貸し出しに対応していますので、万一の時は安心してお問い合わせください。

    ランドセルをどこで買うかは、目的や状況に合わせて柔軟に決めよう!

    ランドセルをどこで買うのがよいのか、それは、ランドセルの選び方や店舗への行きやすさなど、目的と状況に合わせて柔軟に選ぶのが正解です!

    目当てのランドセルを決められない、選び方がわからないという方は、直営店など実店舗での購入がおすすめ。対して、ある程度目当てのランドセルが決まっている方は、オンラインストアで割引時期を狙って購入するのが適しているでしょう。また、実店舗が近くにない場合もオンラインストアでの購入であれば手軽にランドセルを買うことができます。

    ご紹介した通り、購入方法によって得られるメリットはさまざまです。お子さまとおうちの方でしっかり話し合い、目的や状況に合わせた購入方法を選ぶようにしましょう。

    ランドセルコンシェルジュ🄬
    ランドセルコンシェルジュ🄬

    「私たちランドセルコンシェルジュ🄬は、全国に14店舗あるセイバンの直営店で、お客さまのランドセル選びのお悩みを解決しながらランドセル選びをサポートしています。 はじめて入学準備・ランドセル選びをスタートされるご家族に寄り沿えるよう、幅広いランドセル選びの知識を身に着け、 セイバンの厳しい社内研修・認定試験をクリアした、プロのアドバイザーです。」

    ※ランドセルコンシェルジュ🄬は、セイバンが取得している登録商標です。
    ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中 ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中
    SNSでシェアしよう!
    <