左利きでも右利きでも使いやすい!ワンタッチオートロックなど、使いやすさにこだわったランドセルの機能

  • 更新日:
  • 公開日:
左利きでも右利きでも使いやすい!ワンタッチオートロックなど、使いやすさにこだわったランドセルの機能
目次

    左右に回る「ワンタッチオートロック」

    金具を押すだけでカチッと施錠できるワンタッチオートロック。低学年でも簡単に施錠できるのはもちろん、安全面を考慮して金具に樹脂カバーが装着されているのもポイントです。

    錠前が左右どちらにも回るので、左利きでも右利きでも回しやすくなっているのがポイントです。おうちの方が、お子さまが背負っているランドセルを開閉する時も右回り左回りを考えずにスムーズに操作ができます。

    スゴ光 メタワールド」や「スゴ光 マジカルスカイ」に採用されているのは、錠前を回す必要がなく、ワンプッシュで開閉できる「マジカルロック」。利き手に関係ない使いやすさを考えたユニバーサルデザインです。

    まだある!使いやすさを考えたランドセルの機能

    持ち手ハンドル

    低学年のお子さまにランドセルを背負わせる際に便利な「持ち手ハンドル」。ランドセルを棚から出し入れする際にも、便利なハンドルです。
    ハンドルの内側には、机に掛けるためのフックも付いているので安心です。

    カギ引っかけフック

    おうちのカギを持って登校するお子さまのための「カギ引っかけフック」。意外と知られていない、使いやすさの機能です。外から見えないよう前ポケットの中に取り付けているので防犯面でも安心です。

    防犯ブザー用フック

    防犯面を考えて、防犯ブザーを携帯するお子さまも増えました。天使のはねランドセルは、とっさの時につかみやすいよう、左右の肩ベルトに「防犯ブザー用フック」が付いています。

    天使のはねランドセルは“使いやすさの機能”にもこだわっています

    利き手に関係なく使いやすいセイバンの「ワンタッチオートロック」「マジカルロック」をはじめ、天使のはねランドセルの使いやすさの機能についてご紹介しました。
    使いやすさの機能は、6年間安心して使っていただくためにも大切な機能のひとつ。ランドセル選びの際に、使いやすさの機能についても注目してみてください。

     

    ランドセルコンシェルジュ🄬
    ランドセルコンシェルジュ🄬

    「私たちランドセルコンシェルジュ🄬は、全国に14店舗あるセイバンの直営店で、お客さまのランドセル選びのお悩みを解決しながらランドセル選びをサポートしています。 はじめて入学準備・ランドセル選びをスタートされるご家族に寄り沿えるよう、幅広いランドセル選びの知識を身に着け、 セイバンの厳しい社内研修・認定試験をクリアした、プロのアドバイザーです。」

    ※ランドセルコンシェルジュ🄬は、セイバンが取得している登録商標です。
    ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中 ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中
    SNSでシェアしよう!
    <