お子さまの背負いごこちをさらにUP!「超やわらか肩クッション」が誕生

  • 更新日:
  • 公開日:
お子さまの背負いごこちをさらにUP!「超やわらか肩クッション」が誕生

お子さまのからだへの負担を軽減しながら、軽く快適に背負える「天使のはねランドセル」。その背負いごこちを追求するために開発した、着脱式の「超やわらか肩クッション」についてご紹介します。

目次

    「超やわらか肩クッション」が誕生するまで

    天使のはねランドセルの「3D肩ベルト」は、からだにぴたっと密着して軽く背負えるよう、立体的な設計になっていますが、さらに快適な背負いごこちを求めて、肩への負担をより軽減する「超やわらか肩クッション」を開発しました。

    フィット感を高めるパウダービーズ®に注目

    開発にあたって最も大切にしたのは、フィット感をより生み出すためのクッション材。ゲル素材やスポンジ、ビーズなどたくさんの素材を検討し、伸縮性や密着性、耐久性を考慮してビーズ材を採用しました。使用するビーズは、人体に無害で安全性の高い、日本のビーズクッションのパイオニアである「MOGUⓇ」のパウダービーズⓇを採用しています。

    肩の負荷を軽減

    本製品は、神戸大学大学院システム情報学研究科と兵庫県立工業技術センターとの産学連携による共同開発を行い、肩とベルトのすき間をなくすことで、圧力が分散され、部分的な肩の負荷を軽減できるという結果が得られています。

    「超やわらか肩クッション」が誕生!

    クッション部分には、流動性の高いパウダービーズ®を使用。肩とベルトとのすき間をなくし、やわらかく密着させることで、からだへの負担を軽減し、快適にランドセルを背負っていただけます。着脱式なので、お子さまの成長と体型にあわせて調整が可能です。

    「超やわらか肩クッション(3D肩ベルト専用)」
    カラーは、フレンチライラックブラックの2色展開。


    「超やわらか肩クッション」の取り付け方法

    ①クッションの上下左右の向きを確認しましょう。
    ②メッシュ生地面が、からだ側に当たるように肩クッションの輪を肩ベルトに通します。
    ③肩クッションが、肩ベルトのつけねの位置にくるよう調整します。
    ④上下のスナップボタンを留めます。反対側も同様に取り付けます。
    取り付け後にランドセルがきつく感じる場合は、肩ベルトの長さを調節してください。

    いかがでしたか?

    お子さまの肩への負担をより軽減する「超やわらか肩クッション」をご紹介しました。セイバンでは、お子さまがランドセルを快適に背負うためのオプション品をご用意していますので、ぜひ検討してみてください。

    超やわらか肩クッション(3D肩ベルト専用)はこちら

    ランドセルコンシェルジュ🄬
    ランドセルコンシェルジュ🄬

    「私たちランドセルコンシェルジュ🄬は、全国に14店舗あるセイバンの直営店で、お客さまのランドセル選びのお悩みを解決しながらランドセル選びをサポートしています。 はじめて入学準備・ランドセル選びをスタートされるご家族に寄り沿えるよう、幅広いランドセル選びの知識を身に着け、 セイバンの厳しい社内研修・認定試験をクリアした、プロのアドバイザーです。」

    ※ランドセルコンシェルジュ🄬は、セイバンが取得している登録商標です。
    ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中 ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中
    SNSでシェアしよう!
    <