セイバンの天使のはねランドセルに登場した「タフコンパクト型」ランドセル。
また、一般的にランドセルの形状を表現するときに「学習院型」「キューブ型」という言葉を目にすることがあります。
実際のところランドセルの形や機能が、どのように違うのかご存知でしょうか。
そこで今回は、「タフベーシック型」「タフコンパクト型」「学習院型」「キューブ型」など、それぞれ形や機能の違いについて詳しくご紹介していきます。
「学習院型ランドセル」って
「学習院型ランドセル」とは?
「学習院型」という名前の由来は、学習院(旧宮内省の国立学校)初等科で使われていた革製の共通カバンが、ランドセルとして日本中に広まるきっかけとなったからです。
ランドセルの本体と背あての縫合部分が外側に飛び出し「へり」が出ていて、縦に教科書を収納する伝統的なランドセルの形状を一般的に「学習院型」と言います。現在のランドセルの多くは、「学習院型」と言えます。
従来のセイバンの天使のはねランドセル「タフベーシック型」も一般的に「学習院型」といわれる形状です。
「タフコンパクト型」ランドセルと「キューブ型」ランドセルの違いって?
大容量が求められるようになったランドセルをコンパクトにするために開発されたのが、ヘリのない「キューブ型」です。名前の通り、四角い箱のような形をしていることから一般的に「キューブ型」と呼ばれるようになりました。
ヘリがない分、見た目もスッキリとしていて「学習院型」よりもやわらかいイメージになります。
ただし、これまで、へりがない「キューブ型」はサイドの強度に弱点があると指摘されることがありました。
セイバンの「タフコンパクト型」は特許取得の独自構造と補強版で十分な強度を持たせ、6年間型崩れせずお使いいただける品質を実現した、一般的な「キューブ型」にはない機能性を搭載したランドセルです。
「タフベーシック型」「タフコンパクト型」それぞれの特長とメリット
「タフベーシック型」は、背あてとマチ部分を縫い合わせたあと、包み込むように「ヘリ巻き」をすることで裁断面を補強して頑丈にしています。そのほかのメリットとしては、ヘリがあることで床や壁などに直接当たらない部分ができるので、マチが擦れてキズになるのを防ぐという利点があります。
ヘリがない分コンパクトになって軽量化も図れる「タフコンパクト型」は、ロッカーなどの出し入れもスムーズで扱いやすくなります。また、「学習院型」のランドセルと外寸が同じ場合でも、ヘリがない分収納力をアップさせられるのがメリットと言えます。
軽くて丈夫な!セイバンの「タフコンパクト型」ランドセル「スゴ軽」シリーズ
セイバンの「タフコンパクト型」ランドセル「スゴ軽」シリーズは、「とにかく軽いランドセルが欲しい」というお客さまの声から誕生した、約890g~の2025年度天使のはねランドセル最軽量シリーズです。
ヘリの無いコンパクト構造で軽量化しながら、「キューブ型」での一般的な課題となる耐久性についても研究を重ね、ランドセルの取り出し口に一体型のスタイルキーパーを搭載するなど「丈夫さを兼ね備えた軽量モデル」を実現しました。
「タフベーシック型」「タフコンパクト型」の特長と違いがわかりましたか?
ヘリのある伝統的なスタイルの「タフベーシック型」。ヘリがなく軽量化を実現するコンパクトな「タフコンパクト型」。それぞれの特長と違いをご紹介しましたが、いかがでしたか?
それぞれの形にメリットがあるので、実際に形の違いを体感しながらランドセル選びをしてください。
ランドセルコンシェルジュ🄬
「私たちランドセルコンシェルジュ🄬は、全国に15店舗あるセイバンの直営店で、お客さまのランドセル選びのお悩みを解決しながらランドセル選びをサポートしています。
はじめて入学準備・ランドセル選びをスタートされるご家族に寄り沿えるよう、幅広いランドセル選びの知識を身に着け、
セイバンの厳しい社内研修・認定試験をクリアした、プロのアドバイザーです。」
> ランドセルコンシェルジュ🄬とは
※ランドセルコンシェルジュ🄬は、セイバンが取得している登録商標です。