「ランドセル選びは早い方がいい」という世の中の風潮もあって、最近ではお子さまが年中さんの頃からランドセルを購入するという方もいらっしゃいます。
しかし、ランドセル選びが“早すぎる”ことで、思わぬ失敗をしてしまう可能性もあります。
そこでセイバンから、お子さまのことを考えたランドセル選びに最適な時期や、知っていただきたいポイントをご紹介します。

早すぎるランドセル選びの問題点とは?

幼少期は、お子さまの体型の変化が早いので、ランドセルがからだに合うかどうかを判断するのが難しい時期と言えます。ですから、年中さんの頃よりも、年長さんに成長された時期にランドセルを背負って確かめることが失敗しないランドセル選びのポイントです。

また、年中さんの頃にランドセルを購入された場合、周りのお友達の購入状況によってお子さまの好みが変わってしまうという問題もあります。お子さまとご家族の皆さまがご納得したうえでランドセルを決めていただくためにも、焦らずに年長さんになってから購入することをおすすめします。

「ランドセル選びの流れ」がわかっていれば、焦る必要はありません

ランドセル選びに焦ってしまわないためにも、ランドセル選びの一般的な流れを把握しておきましょう。2026年4月に小学校へ入学されるお子さまの場合で見ていきます。
2025年2・3月 〜
2026年度小学校ご入学者さま向けのランドセルの販売がスタート。
イベントや店頭などで実際のランドセルに触れてみる。

2025年 〜 8月
最終決定。
ただし、希少な素材やカラーのランドセルをご希望の場合は早期に売り切れる場合がありますので、お早めに情報収集や検討を済ませ、欲しいランドセルを決定しておかれることをおすすめします。
セイバンでは、10月からカタログの請求がスタートし、春ごろより順次、お手元にお届けしますので、こちらも情報収集のご参考になさってください。
2024年度の調査では、全体の約7割のご家族が7月までにランドセルを購入されています。
数量が限られている限定品などは夏頃に受付を終了することがあるため、品揃えが豊富で選択肢も多い4月~7月に購入されるご家族が多いようです。
【調査概要】
 調査方法:インターネット調査 / 調査対象:2024年度小学校入学予定のお子さまをお持ちの24~45歳の方
 調査期間:2024年2月6日~2月15日 / サンプル数:2,254

年中さんからできるランドセル選びのコツ

購入はまだ先でも、お子さまの一生に一度のランドセル選びに後悔しないために、お子さまが年中さんの頃からしっかりとランドセル選びをしたい、という方もいらっしゃると思います。そんな時は、先輩ママに聞いてみたりしながら、お子さまが通う小学校の状況を知ることから始めてみましょう。

先輩ママに聞くチェックポイント

・お子さまが通う小学校では、どんなカラーのランドセルが多いか
・通学時間はどれくらいかかるのか
・ランドセル選びで重要視したことは何か
・ランドセル選びを始めた時期はいつ頃か
先輩ママに学校の傾向をリサーチし、お子さまに適したランドセル選びのポイントを掴むことが、失敗しないランドセル選びにつながります。

お子さま中心のランドセル選びをなさってください

年々早まると言われるランドセル選びですが、焦らずに、お子さまとご家族の皆さまが納得できるランドセル選びをすることが最も大切です。最適な時期から検討を始めて、お子さまもご家族も笑顔になれるランドセル選びをしてください。

K・Dさん

K・Uくん

セイバン栄店 2018年5月8日ご来店

ご来店いただいてから、じっくりとお子さまと一緒にランドセルを選んでいただきました。

ー ご購入ランドセル ー

モデルロイヤル ドラグーン

ブラック×ゴールド

  • Q1.ご購入の決め手や感想

    機能性

  • Q2.いつ頃からランドセル選びを始めましたか

    2018年4月頃

  • Q3.ランドセル選びで特に重視していた項目

    • 軽さ
    • フィット性
    • 安心・安全
    • 耐久性
      丈夫さ
    • 価格
    • メーカー
    • デザイン
    • カラー
    • 大きさ
      (収納力)
    • 使いやすさ
    • その他
  • Q4.セイバンランドセルのいいところ

    • 軽さ
    • フィット性
    • 安心・安全
    • 耐久性
      丈夫さ
    • 価格
    • メーカー
    • デザイン
    • カラー
    • 大きさ
      (収納力)
    • 使いやすさ
    • その他

店頭スタッフへの意見・感想

非常にていねいでわかりやすい説明でした。気持ちよく買い物できました。

お子さまへのメッセージ

毎日、大切に使ってね。